All Categories - 水明窯_Suimeigama

今年もやきもの市、様々なイベント、自宅の展示を見に来て下さった皆様 ありがとうございました。 今年は窯場の設備補充等で時間がかかり、12月に入りようやく作品を作り始めています。 今年 最...
北海道陶芸会55周年記念  陶・新時代 -北からのメッセージ- アメリカ・オレゴン陶芸家協会を迎えて 2023年10月21日(土)-11月5日(日) 9:45-17:00(入...
猛暑日が続く中の窯詰めの準備でした。 今年も7日間焚きました。 UI march 9月18日(月)  川沿9-2 1-24上遠野邸 旭川陶芸フェスティバル 9月23(土...
8月28日に火を入れ1週間程度を予定しています。 今年は粘土や作品の乾きに週間がかかりました。 20日頃から窯詰め。涼しくなり、お天気が続くことを願ってます。  
July 9, 2023
南区川沿9条2丁目1-24 7.23sunday 10:30~15:00 地元 川沿で出店させて頂けることになりました。 地元の皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。  
7/15(土)  10:00~17:00 16(日)   10:00~16:00 江別市役所北側特設会場(旧江別高校)  プロゾーン 39 で出店します。 会場...
  ゴールデンウィーク 4月29日(土)~ 5月7日(日)   時間10:30~4:00 この期間は展示、販売をしております。 是非、手に取ってご覧下さい。お待ちしています。 ...
April 16, 2023
春になりました。 どんどん、焼きあがってきました。 「こぢんまりとやきもの市」 4月23日(日)10:00~18:00 札幌市民交流プラザ1FSCARTSモール 新しい食器が...
庭の雪が解けると同時に福寿草、クリスマスローズが咲き始めました。雪の下で咲くのを待っていたのでしょう。 昨年の穴窯(薪窯)の焼き締め、木引きの作品を自宅に展示いたしました。 おいで頂きご...
春がやってきましたね。 北の沢(工房)の雪解け、例年より早く進んでいます! 4月23日「こぢんまりとやきもの市」の準備進行中。 久しぶりに唐津の作品に筆を走らせてます。 皆さんに...
立春が過ぎ降る雪にも春を感じるようになりました。 帯広に2022年5月にオープンしたSLOW Iiving。この度、「とても小さなスロウ村」が札幌で行われ出展することになりました。 ...
January 15, 2023
明けましておめでとうございます 北の沢は雪に覆われていますが作品の準備がはじまりました。 春には展示室を開く予定です。 是非 おいで下さい。    
こぢんまりとやきもの市 21人の陶芸家が集まりこぢんまりですが賑やかに市を開きます。 12月 11日 日曜日 10:00~18:00 札幌市民交流プラザ 1F SCARTSモール...
Gallery CLACにて展示販売を開催致します。 12/6ー12/11 11:00ー18:00  
12月2日(金)ー12月5日(月)の日程で展示会を開催致します。 ○展示会場_Gallery HUG2F(札幌市中央区北1条東2丁目ー4札幌軟石蔵) ○時間12:00-18:00(...
11/3-11/30 旭川のKotoriさんにて「毎日の器」に出展致します。          
11月10(木)ー11月13(日)の日程で展示会を開催致します。 展示場所_Gallery HUG 2F(札幌市中央区北1条東2丁目−4札幌軟石蔵) 時間_12:00-18:00(初日の...